入園をご検討されている保護者の方からいただく、よくある質問をご紹介します。
また、ご相談につきましては、お気軽にお問い合わせください。
                通園バスはありますか?
ありません。公共の乗り物や自家用車、自転車を利用し、マナーを守って通園してください。
                        預かり保育はありますか?
早朝預かり保育があります。詳しくは課外活動&早朝保育のページをご覧ください。
                        アレルギーが
あるのですが…
                        アレルギーについてはどうぞ個別にご相談ください。
                        男の子も入園できますか?
男の子がクラスで一人
ということはありますか?
                        大歓迎です。男の子同士での関係が築けるように、何人かが一緒にクラスに入るように配慮しています。一人ということはありません。
                        遠くても通えますか?
制限はありませんが、お子様が無理なく通える範囲が望ましいです。
                        送り迎えは保護者のみですか?
いいえ。事前に届け出てくだされば、どなたでも構いません。
                        宗教に触れたことがない
のですが、大丈夫ですか?
                        大丈夫です。幼少のころに受ける宗教教育・心の教育は至って重要です。保護者の方にも神父様のお話を伺う機会があります。
                        課外活動はありますか?
あります。詳しくは課外活動&早朝保育のページをご覧ください。
                        リルリルのカリキュラムは
どのようになっていますか?
                        週ごとに異なったテーマでカリキュラムを組んでおります。
その週のテーマに合った単語やフレーズを使いながら、毎日異なったアクティビティを行いますので、同じ週に複数回ご参加頂いても、毎日楽しく活動をして頂けます。
                        その週のテーマに合った単語やフレーズを使いながら、毎日異なったアクティビティを行いますので、同じ週に複数回ご参加頂いても、毎日楽しく活動をして頂けます。
今まで英語に
触れたことがありません。
突然リルリルに参加しても
大丈夫でしょうか?
                        もちろん大丈夫です。
初めて英語に触れるお子様にも楽しんで頂ける仕組みをたくさん準備しております。
この年代のお子様は言語取得に関して高い能力と柔軟性をお持ちですので、音楽やアクティビティを通して英語に触れることで、楽しく英語に親しみ、コミュニケーション能力を身につけることができると期待されます。
                        初めて英語に触れるお子様にも楽しんで頂ける仕組みをたくさん準備しております。
この年代のお子様は言語取得に関して高い能力と柔軟性をお持ちですので、音楽やアクティビティを通して英語に触れることで、楽しく英語に親しみ、コミュニケーション能力を身につけることができると期待されます。
夏休み中の預かり保育は
ありますか?
                        夏休みの前半と後半で約1週間ずつ英語課外活動「リルリル」のサマースクールを実施しております。
                        PTAのようなものは
ありますか?
                        ありません。
                        湘南白百合学園小学校への
進学はどのように
なっていますか?
                        本人、保護者共に併設小への進学を強く希望され、学園の教育方針をよく理解してくださっている方を園長の判断のもと、推薦いたします。
                         
             
             
 
            